妊娠中の体の変化
第2月
- 月経が止まる
- つわりが始まる
- 下腹が張ったり、 腰が重くなる
- 基礎体温は高温相が続く
第3月
- 尿の回数が多くなる
- 便秘になりやすい
- 乳房が張る
- 乳頭や乳輪が黒ずんでくる
POINT
● 第4月に入ると胎盤が完成、流産の心配はほぼなくなる。
● 妊娠届けを出し、母子健康手帳をもらう。
第4月
- つわりがおさまり、 食欲が出てくる
- おなかが少しふくらんでくる
- 基礎体温は第4月後半からは下がり、 出産までは低温相に
POINT
● 中期に入ったら両親学級などを受講する。
● 中期~末期は貧血や妊娠高血圧症候群が起こりやすいので注意が必要!
第5月
- 乳房が大きくなる
- 体重が増え、おなかのふくらみが目立つようになる
- 早い人は胎動を感じ始める
第6月
- ほとんどの人が胎動を感じるようになる
- おなかがせり出してくる
- こむらがえりが起こりやすい
第7月
- 足にむくみや静脈瘤が出やすくなる
- 妊娠線があらわれることもある
第8月
- 動悸、息切れ、胃のもたれなどを感じやすい
POINT
● 仕事をもっている人は出産予定日の6週間前から産前休業に。
● いつ出産が来てもいいよう、十分な体調管理を。
第9月
- 心臓や胃が圧迫され、一度にたくさんの量を食べられなくなる
- 動悸や息切れが激しくなる
- 下腹やもものつけ根に鈍重感を感じる
- シミやそばかすが増えることもある
第10月
- 子宮の位置が下がり、 おなかが前に突き出てくる
- 胃の圧迫感がなくなり、 食欲が出る ・ 頻尿になる
0 件のコメント:
コメントを投稿